アプリ開発

個人アプリ開発の勉強の始め方を徹底解説!

アプリ開発の勉強を始めたいけど、どのようにすれば良いのかあまり分かっていない方。

アプリ開発の始め方を知りたいと思っている方へ。

この記事を読むことで、個人アプリ開発の勉強をスムーズに始められるようになります。

実際にiOS向けのアプリ開発を行い、リリースをした経験から分かりやすく説明できればと思います。

まずは、どんなアプリを作りたいのか考えよう

まずは、どんなアプリを作りたいのか考えよう

自分が一体どんなアプリを作りたいのかを考えましょう。

その理由としては、どんなアプリを作りたいかによって、勉強するべき内容が変わってくるからです。

例えば、ゲームのようなアクションがメインであるアプリと時間割管理できるアプリのようにツール系とでは、アプリ開発のためのプログラミング言語として、最適なものがそれぞれあります。

 

チャットなど本格的なアプリ

チャットアプリなど本格的にアプリ開発がしたい!という方は、アプリ開発の王道とも言えるネイティブな開発環境を準備することをおすすめします。

iOSアプリを開発する場合、Xcode & Swift

Androidアプリを開発する場合、Android Studio & Java

という開発環境で、アプリを動かしたいスマホによって、開発環境が異なってきます。

その理由としては、上記で示した環境での開発が、元のOSを制作している会社が公式で発表している開発環境であり、アプリでできるような機能はすべて網羅している開発環境だからです。

多くのアプリを手がける会社では、iOSとAndroid部門で分けてアプリ開発をしていますが、それは上記に示した通り、OSによって開発環境を分けているからです。

勉強に必要なもの

本格的にアプリ開発を目指す場合は、アプリを動かしたいOS(iOSもしくはAndroid)によって開発環境が変わってきます。

iOSの場合
  • パソコン(Macのみ)
  • Xcode(Macがあれば誰でも無料で入れることができます)
  • (できれば)iPhoneやiPad
Androidの場合
  • パソコン(Windows & Macどちらでも可能)
  • Android Studio(無料)
  • (できれば)Androidのスマホ

 

 

ゲームアプリ

ゲームアプリを始めるのであれば、Unityというゲームを作るのに最適なソフトを使ってアプリを作るのをおすすめします。

その理由としては、Unityというソフトはゲームを作る上で、物理的な法則通りにゲーム内に登場するものを簡単に設定できるなど、アクション系のゲームにはかなり向いているからです。

実際に、多くのゲームはUnityで作られています。世に出てかなりヒットしているような3D系のアクションゲームなどはほぼUnityと思ってもらって構わないレベルです。

勉強に必要なもの

ゲームアプリに必要なものを紹介していきます。

必要なもの一覧

  • パソコン(Windows & Macどちらでも可能)
  • Unity(無料で入れられるソフト)

一覧を見て分かる通り、ゲームアプリを作る上で必要なのはパソコンだけです。パソコン1つあれば作ることができます。また、個人で使用する分にはUnityは無料ソフトですので、アプリ開発の勉強を始める敷居もかなり低めになっています。

 

簡単なツール系アプリ

簡単なツール系アプリを作るのであれば、統合開発環境と言われるiOSとAndroid両方を同時に作れる方法を採用するのが学習コストを鑑みると最適です。

統合開発環境であれば、iOSとAndroidのアプリをそれぞれ作る必要がなく、1つのアプリを作るだけで両OSに対応することができるので、学習コストを下げることができるからです。しかし、その代わりにアプリに実装できる機能が基本的なものしかないですが、簡単なツール系アプリであれば、気にする必要はありません。

具体例として、統合開発環境として有名なのはXamarinです。こちらは、プログラミング言語として、c♯のみを勉強するだけで、アプリを作ることができるようになりおすすめです。

勉強に必要なもの

Xamarinを使用する場合に用意しなければならない環境等を説明します。

必要なもの一覧

  • パソコン(Windows & Macどちらでも可能)
  • (Windowsの場合)Visual Studio 2019 & Xamarin
  • (Macの場合)Xamarin Studio

一覧にある通り、WindowsとMacそれぞれに対応しているソフトを入れるだけでアプリ開発を始めることができるようになるので、勉強をすぐ始められます。

注意点としては、WindowsにおいてiOSのアプリを作りたい場合は、可能ですが少々条件が厳しいところもあるので、そこはしっかり確認が必要になります。

このように、作りたいアプリによって準備や勉強の段階からやるべきことが変わってくるので、作りたいアプリを決めてから取り組むようにしましょう。

とはいっても、どんなアプリを作るかまだ決めかねるなーという方は、1番目にご紹介した、方法でアプリを作る勉強をするのが最適かなと思います。自分自身も、XcodeというソフトでSwiftというプログラミング言語の元、始めてアプリ開発を行いました。

関連記事
アプリ開発は初心者でもできます!!始め方を徹底解説!

プログラミング初心者だけどアプリ開発を始めたい方へ。 プログラミング初心者でアプリ開発をどのようにすればできるようになるのか、悩んでいませんか? 本記事では、以下の内容について丁寧に解説していきます。 ...

続きを見る

初心者向けのアプリ開発勉強法とは?

初心者向けのアプリ開発勉強法とは?

独学する

アプリ開発の勉強は、独学でも十分に身につけることが可能です。

その理由としては、アプリ開発に関する知識などを本やインターネット上を通して手に入れて身につけるだけでも、個人アプリを開発するくらいのスキルは身につけることができるからです。

実際に、私もアプリ開発の勉強はすべて独学で行い、個人で開発したアプリをリリースすることができました。最初は、本を読んで勉強をした後、実際にリリースしたいアプリ開発をしながら、分からないことがあれば、インターネットで調べる、という方法を取りました。この方法でも十分個人アプリの開発はできるようになります。

参考に、私が勉強する上で読んだ本を置いておくので、もし興味のある方がいれば、読んでみるのはいかがでしょうか。

 

 

 

プログラミング教室に通う

アプリ開発における勉強を手取り早く行いたいという方は、プログラミング教室へ通うのが最適でしょう。

その理由としては、プログラミング教室でアプリ開発ができるようになるカリキュラムが用意されていて、それらをひたすらこなすだけで、アプリ開発のスキルが手に入れられることから、受け身で勉強できて、独学よりは比較的に楽だからです。

私自身、プログラミング教室を受講したことはないのですが、プロのエンジニアの方からにしか教わることのできないような、現場で実際に使われているような慣習なども知ることができるのはかなり価値があるなと思います。

いくつかアプリ開発をする上で良さそうなプログラミング教室があるので、興味のある方は是非ご覧ください。

関連記事
アプリ開発が学べるおすすめプログラミングスクール3選

アプリ開発を学べるプログラミングスクールをお探しの方へ。 アプリ開発を学びたいけど、そのプログラミングスクールに通うか迷っていませんか? 本記事では、アプリ開発の勉強におすすめな3社をピックアップして ...

続きを見る

 

自分で手を動かすのが大事

独学でやるにせよ、プログラミング教室に通うにせよ重要なのは、最終的にはどれだけ自分の手を動かして勉強を頑張ったかです。

その理由として、独学で本を買っても読むだけで、そこにあるプログラミングのコードを見ながらでも良いので、写して実際に実行してみるというのをやらなければ、いつまで経っても技術は身につきません。

正直な話、独学で勉強を行うか、プログラミング教室で勉強をするかというのは好みの問題です。

その中でも、1番重要なのは、練習用アプリであっても、実際に手を動かして勉強を行ったかというところです。

ですので、この記事を読んだ方は、是非アプリ開発をする際は、手を動かすことを意識して頑張ってみてはいかがでしょうか?

アプリ開発の流れ、知っておくべきこと

アプリ開発の流れ、知っておくべきこと

リリースできるまでにどれくらいの頑張りか分からないまま勉強していても続かないと思います。

このことから、次にどれくらい勉強していけば、自分のアプリを世に出せるのか、ざっくりとイメージを持ってもらえるようにできればと考えます。
 

 

どれくらいの勉強が必要か?

どれくらいの勉強で自作アプリをリリースできるのかというと、どうしてもアプリの質や難易度によって変わってしまいます。

目安としては、簡単な電卓アプリやストップウォッチアプリなどであれば、1~2週間ほどで作れるようになるかと思います。

一方で、チャットアプリなどであれば、1~2ヶ月必死にアプリ開発の勉強のみをやっていればできるようになると思ってもらうのが良いかと思います。

アプリを開発する上で、そのアプリに実装する機能により、開発のために必要なスキルが変わってきてしまうのです。

参考までに、私は、学園祭当日向けのツール系アプリ開発をしましたが、最終的なリリースまでに9ヶ月ほどかかりました。(かなりいろんな機能を盛り込んだことも要因の1つだと思います)

 

 

 

 

アプリには素材が必要

アプリには素材が必ず必要になってきます。

逆に言うと、この素材の質によって、アプリのクオリティーも大きく変わってきます。

場合によっては、素材の方がプログラムの中身より使われるという観点からは大事かもしれません。その理由としては、明確にアプリの売り出し方や見た目が使う素材によって決定すると言っても過言ではないからです。

最近では、アプリの中身のプログラムは一緒なのにもかかわらず、使っている画像(例えば、ボタンの画像やアイコンの画像など)が可愛い系なのとかっこいい系で2つ別アプリとして販売しているなどのケースもあるくらいです。

このことから、素材を作る作業を行うというのは、アプリ開発において必須です。そのため、自作アプリ開発をしたいというのであれば、デザインの勉強を同時並行ですると、より良い自作アプリが完成できることでしょう。

 

 

アプリをリリースするまでに必要な費用は?

次に、アプリをリリースするまでの費用について解説します。

  • (iOS版)AppStoreにアプリを出す場合は、年間11,800円
  • (Android版)Google Playストアにアプリを出す場合は、アカウント作成費に一回限りで$25、(約3000円)かかります。

それぞれかかります。

つまり、リリースすること自体は、1~2万円ほどあれば足りるということです。

その他費用がかさむのは上記で説明した勉強のための書籍購入やプログラミング教室へ通うための費用くらいです。

ちなみに私は、自作アプリをリリースするまでに書籍3冊+リリース代くらいしかお金をかけていないので、2万円ほどしか出費していません。

ここまでお話したのは、ほんの一部で、例えば本格的にサーバーを活用するのであれば、サーバー代もかかってきますし、その他にも画像などの素材を作成するソフト代など本格的にこだわればこだわるほどお金はかかることも頭に入れておいてもらえると良いかと思います。

関連記事
個人によるアプリ開発でかかる費用を徹底解説!【完全版】

自作のアプリ開発をしてみたい方へ。 個人でアプリ開発をするとなると、どれぐらいの費用がかかるか不安に感じていませんか? この記事では、以下のことを分かりやすく解説していきます。 目次 個人によるアプリ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

ポルカ

アプリ開発を独学で学び、それを仕事にした人。iOSエンジニア。 独学でのアプリ開発の経験やそれを仕事に繋げるまでの経験をベースに記事を執筆中! 数学、最近は特に統計学やデータサイエンスにまつわる記事を誰にでも分かりやすくをコンセプトに執筆しています。

-アプリ開発

© 2024 poruka blog Powered by AFFINGER5