光回線

Wi-Fi Direct (ワイファイ ダイレクト)とは何か?分かりやすく解説!【完全版】

 

Wi-Fi Direct とは何かについて知りたい方へ。

この記事を読むことによって、Wi-Fi Direct とは何かというのを人に説明できるくらい、理解できるようになります。

実際に、情報系の勉強を大学でしていることから、その知識を分かりやすくお伝えすることができればと思います。

この記事では、以下の内容を解説しています。

Wi-Fi Direct (ワイファイ ダイレクト)とは何か?分かりやすく解説!【入門編】

Wi-Fi Direct (ワイファイ ダイレクト)とは何か?分かりやすく解説!【入門編】

Wi-Fi Direct とは何か?

Wi-Fi DirectとはWi-Fi対応している端末同士でルーターを介さず直接接続するという機能のことです。
Wi-Fi というのは、こちらの記事でも紹介しているように、1つの規格に統一されました。その結果、対応端末同士で直接接続することも可能になったのです。ただし、Wi-Fi Directで端末同士を接続したとしても、それによって、Wi-Fiに接続されたというわけではないので、注意が必要です。

 

Wi-Fi Direct によってできること

Wi-Fi Directによってできることで、代表的なのは、プリンターにおける機能です。最近では、プリントする内容をプリンターへ送る際にWi-Fi Directが積極的に利用されています。

Wi-Fi Directは大きなデータをWi-Fiにつなぐことなく、送ることが可能なので、そういった点では非常に有用な場面が多いです。

その他にも、テレビやパソコン、デジカメなど幅広い家電や電気機器に導入が進んでいます。

 

Wi-Fi Direct とWi-Fi接続の違いは?

Wi-Fi DirectとWi-Fi接続の違いは、Wi-Fi接続はWi-Fiルーターに接続しなければいけないのに対して、Wi-Fi Directは、その必要がないということです。

Wi-Fiと根本的に違うのは、Wi-Fi Directはインターネットに接続するためのものではなくて、端末同士をWi-Fiの機能を利用して繋げるということから、ケーブルなしでも、端末同士が繋がっている状況を作り出せるという点です。

 

~注意~
Wi-Fi Direct使用中は、Wi-Fi への接続は切れてしまいます。ですので、Wi-Fi Direct使用後は、Wi-Fi へ再接続する必要があります。

Wi-Fi Direct の仕組みとは?【基本編】

Wi-Fi Direct の仕組みを分かりやすく解説!

Wi-Fi Direct の仕組みを分かりやすく解説!

Wi-Fi Directの仕組みは、上の図の通りになります。

図からも分かるように、Wi-Fi Directによる接続にはルーターへの接続が不要です。
そのため、Wi-Fi環境が整っていなくとも、端末間のデータのやり取りができる点が魅力です。

 

Wi-Fi DirectとBluetoothの違いは?

Wi-Fi DirectとBluetoothの違いは、やりとりできるデータの量にあります。
一見これまでの説明を聞いていると、Bluetoothとさほど変わらないようなイメージを持つ人が多いかもしれません。しかし、Bluetoothによって扱えるデータの量というのは、Wi-Fi Directに比べて少なめです。

また、通信できる距離にも違いがあります。Bluetoothは主に近距離での通信を基本としています。例えば、イヤホンです。実際にイヤホンもiPhoneにイヤホンジャックがなくなってから、Bluetoothで接続するのが主流になってきました。一方で、Wi-Fi Directであれば、距離が遠めでも接続することができるため、プリンターなどに幅広く利用されています。

 

Wi-Fi Direct のメリット・デメリットは?

Wi-Fi Direct のメリット

大きなデータを取り扱うことが可能

Wi-Fi Directの最大のメリットは、大きなデータを取り扱うことができるという点です。先ほど、比較について話した、Bluetoothに比べて、扱えるデータ量が多いため、大きめのデータを転送する際に効力を発揮します。
この大容量のデータをやり取りできるという点から、プリンターのプリントするデータの転送する際に使えるようになり、Wi-Fi Directが大きく普及する結果となりました。

暗号化されていて安全

Wi-Fi Directは、暗号化がしっかりされていることから安全に使用することができます。比較として、Bluetoothを考えると分かりやすいです。Bluetoothの場合ですと、iPhoneユーザーの人は分かるように、データの送り先をこちらから選ぶだけで送れてしまします。
しかし、Wi-Fi Directであれば、普通にWi-Fi と同様に、Wi-Fi Directに対応している機器名がアクセスポイントとして表示され、接続するのにパスワードが必要になってくるという点からも、その安全性が分かるでしょう。

ルーターが不要

ルーターなしでも接続が可能であるから、周辺機器をそろえるためにお金を必要としません。
また、ルーターがないことによって、手間となってしまう各種設定を省けるという点もメリットです。

 

Wi-Fi Directのデメリット

Wi-Fi Directに対応していなければ使えない

Wi-Fi Directに対応していない端末や電化製品は利用することができません。当たり前ですが、Wi-Fi Directに対応しているかしっかりとチェックする必要があります。

Wi-Fi Direct利用中はWi-Fiに接続不可能

Wi-Fi Direct利用中はそれがWi-Fi のアクセスポイントのような扱いになるので、同時にWi-Fi へ接続することができなくなってしまいます。

 

Wi-Fi Directの知っておくと得する知識【応用編】

Wi-Fi Directの知っておくと得する知識【応用編】

Wi-Fi Directを使用する手順

Wi-Fi Directに対応している機器は、SSIDとパスワードが用意されています。そのSSIDを接続したい端末からチェックし、パスワードを入力すると、接続することが可能になります。
手順は、とっても簡単なので、プリンターなど家にある方は、ぜひWi-Fi Directに対応しているか確認の上利用すると良いでしょう。

 

Wi-Fi Directの対応機種の見分け方

Wi-Fi Directの対応機種を見分ける方法としては、取扱説明書の確認が一番確実です。
実は、Wi-Fi Direct対応機種の統一されたマークなどは存在しません。
そのため、取扱説明書を確認してWi-Fi Directに対応しているか確認するのが一番いい方法なのです。

  • この記事を書いた人

ポルカ

アプリ開発を独学で学び、それを仕事にした人。iOSエンジニア。 独学でのアプリ開発の経験やそれを仕事に繋げるまでの経験をベースに記事を執筆中! 数学、最近は特に統計学やデータサイエンスにまつわる記事を誰にでも分かりやすくをコンセプトに執筆しています。

-光回線
-

© 2024 poruka blog Powered by AFFINGER5